DOWAグループの概要
2007年度の主な取り組み DOWAグループ「CSR報告書 2007」アンケート集計結果
CSR報告書 2007のアンケートにご意見・ご感想をいただき、ありがとうございました。お寄せいただいた貴重なご意見・ご感想は、本レポートの作成をはじめ、DOWAグループのCSR活動へ反映させていただきたいと思います。
アンケート結果
興味を持たれた項目(上位5項目)
報告書の分かりやすさ
内容量(ページ数)
回答者の属性(回答数)
皆さまからいただいた主なご意見・ご感想を紹介します
■貴社のビジネスが直接に社会貢献につながるものが多いと思うため、ビジネスのより詳細の実績紹介があっても良いと思う。
■貴社の理念、目標、そして社会への貢献に感動しています。小坂地区の小学生たちが素晴らしい体験ができるのをうらやましく思っています。
■金属のリサイクルが、CO2の削減にもつながることがわかり、リサイクルの良さが分かりました。地球環境のためにもリサイクルを普及しなければいけないと思いました。
DOWAのCSR(P7,8)のページで循環型社会構築への取り組みをご紹介しています。各事業会社の事業紹介(P45,46)とあわせてご覧下さい。
■子供を対象としたコンクールで表紙を決めたということで、子供たちも環境について考えられるなら良い事だと思った。
昨年度より、インターネットで表紙絵の全応募作品とコメントを公開しています。
DOWA Kids Museum → http://www.dowa-csr.jp/kids2007/
■全体的に分かりやすかった。CSR報告書に改訂し、環境報告だけでなく、地域への社会貢献活動の紹介が充実したので、DOWAを以前よりも身近に感じることができるようになった。個人的にはもっと社員の人の話を聞いてみたい。
■様々な取り組みを多岐にわたり行われていることがよくわかるのですが、実際の現場の方々の苦労がほとんど見えません。現場での成功、失敗事例などがあれば、と思いました。
各部門で働く社員の声(VOICE)とともに、CSRトピックスに社員のインタビュー記事を掲載いたしました。
DOWAグループ新入社員の意見
CSR報告書2007を2008年度の新入社員が読み、自社のCSR活動と報告書の 「良い点」「悪い点」について考えました。主な意見を掲載します。
わかりやすい
■循環型社会の説明がわかりやすく、DOWAのCSR、目指す方向性がよく理解できる
■部門ごとの情報も記載され、分社化の説明もよくわかる
■イラストが親しみやすい、図表が多くカラフルでわかりやすい
コンテンツが良い
■各事業所の情報が多い
■社長と会長の対談は会話形式なのでわかりやすく、2人が考えを述べているのが良い
情報が不十分
■事業会社の情報に差がある
■海外の情報が少ない
■数値情報が少ない
わかりにくい
■具体的な問題や課題が明確ではない
■「INPUT」と「OUTPUT」が理解しにくい
■会社の変遷や事業間のつながりが分かりにくい
■エネルギーや受入廃棄物など各項目の数値がしっかりと示されているのは良いが、数値の量的イメージがはっきりしない
情報にアクセスしにくい
■ホームページでなければ詳細な情報を見ることができない
■パソコンがなければ情報を見ることができない
■EEBE(R)の計算方法は、報告書にも詳細情報や説明を補完した方がよい
本年度の報告書では『わかりやすさ』や『親しみやすさ』を犠牲にしないよう心がけつつ、詳細情報もできるだけ報告書に盛り込むよう努めました。
その他
■英語や特殊な言葉の説明をもっと充実させるたほうがよい
■事業活動上の問題点と今後の対応も示してほしい
■次年度の目標値や事業会社ごとの目標値を示したほうがよい
■経済情報が少ない(株価、財務に関するコメントなど)
■海外での事業の情報が少ない
■安全を語る上で、事故・災害数のデータも公表しては
今後のCSR活動とCSR報告書のあり方を考える上で、お寄せいただいたご意見・ご感想を踏まえ、さらに社内の声も取り入れながら報告書の改善を進めます。